ABOUT
部落解放中央共闘会議について
部落解放中央共闘会議とは
部落解放中央共闘会議の目的
部落解放中央共闘会議は、1975年に部落解放同盟と労働組合が連携して結成されました。この組織の目的は、部落問題を中心としたあらゆる差別の撤廃を目指し、労働組合自身の課題としてとらえ、部落解放同盟と協力して取り組むことです。

団体概要
団体名 | 部落解放中央共闘会議 |
---|---|
代表者 | 安藤 京一 |
所在地 | 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台3-2-11 連合会館5階 |
TEL | 03-5289-8242 |
FAX | 03-5289-8225 |
設立 | 1975年 |
構成団体 |
・日本労働組合総連合会(連合) ・部落解放同盟 ・全日本自治団体労働組合(自治労) ・日本教職員組合(日教組) ・情報産業労働組合連合会(情報労連) ・日本郵政グループ労働組合(JP労組) ・日本私鉄労働組合総連合会(私鉄総連) ・JAM ・日本化学エネルギー産業労働組合連合会(JEC連合) ・全国自動車交通労働組合連合会(全自交労連) ・サービス・ツーリズム産業労働組合連合会(サービス連合) ・国鉄労働組合(国労) ・全日本水道労働組合(全水道) ・全農林労働組合(全農林) ・日本食品関連産業労働組合総連合会(フード連合) ・政府関係法人労働組合連合(政労連) ・全国農林漁業団体職員労働組合連合(全国農団労) ・全日本港湾労働組合(全港湾) ・全日本森林林業木材関連産業労働組合連合会(森林労連) ・日本放送労働組合(日放労) ・全印刷局労働組合(全印刷) ・全日本建設運輸連帯労働組合(全日建) |